「社員の想いで、起動する」ための教育制度や
キャリア開発として、
社員の働きやすさや成長を
サポートする様々な仕組みや機会を設けています。
アイピーシステムでは、充実した研修制度を設けています。
新卒入社の場合、入社前からプログラミング研修を実施。知識がなくても問題ありません。実際、当社では文系出身者も多数活躍中です。
これほど充実した入社前の研修は業界でも珍しく、参加者からも好評です。
入社前
入社前に充実した研修をおこなっているため、文系や未経験の方でも着実にスキルを習得し成長することができます。一人ひとりの理解度に応じてほぼマンツーマンで実施する研修では、内定者と歳の近い若手社員がしっかりとサポートします。プログラミングの基礎の言語であるJavaについて、月2回のペースで7カ月間、学びを深めます。研修はオンラインを基本とし、必要に応じて岡山本社でおこなっています。
最初は何も分からなかった記号が
研修後には理解できていて、
成長を実感し自分でも驚きました。
研修を通じて同期や先輩と
入社前に仲良くなれたので
安心して入社の日を迎えられました。
入社後
配属前におこなう3か月間の研修で、実務に即した応用的な内容になっています。この研修を通じて基礎的な技術を習得することで、準備ができた状態で業務を開始することができます。技術研修では、SQLやJavaというプログラミング言語を用いたデータベース操作の技術を学びます。また、技術研修に加えて、電話応対や名刺交換など社会人としての基本を身につけるための、ビジネスマナーの研修もおこないます。
実務に近い内容を
事前に学ぶことができたので、
安心して業務を始められました。
研修で学んだ内容が
資格取得の際にも使えて、
理解を助けてくれました。
残業は平均15.6時間/月と業界平均より少ない結果です。メリハリをつけることで仕事に集中でき、プライベートの時間の充実が良い仕事につながります。
時短勤務制度により家族との時間を大切にしながら、仕事も両立させることができます。産休・育休の取得後に復帰して活躍している社員も多くいます。
オンラインコミュニケーションツールを活用し、出社しなくてもどこからでも仕事ができる環境です。
※スキルなど一部制限があります。
岡山、高松、大阪、東京の4拠点があり、個々の希望や事情に応じてどの地域に配属するかを決めています。
社員のスキルを会社の財産と考え、資格取得をサポートしています。取得した資格の難易度に応じて報奨金をお支払いしています。
住宅の賃貸手続きや経済面での負担を減らし、スムーズに入社できるよう支援。敷金・礼金・火災保険と家賃(上限有)を会社が負担します。
社員の交流をはかるスポーツ大会や忘年会などのイベントを開催しており、社員はすべて参加無料。県外拠点から参加する社員の交通費も会社負担です。他にも交流費の補助制度があります。
社員の健康を第一に考え、健康に関する取り組みは第三者機関の認証を取得。また専門の医師と連携しメンタルヘルスケアも推進しています。
健康経営の一環として、社員向けの生命保険に加入しており、費用はすべて会社負担です。がん、心筋梗塞、脳卒中が対象で、万が一、これらの病気にかかった場合の金銭的負担をサポートします。
社外にてプロジェクト管理・設計技法・最新技術などのセミナーを受講。
そして、その受講した社員が社内にフィードバックするための勉強会を実施することもあります。また、日常の業務ではシステム開発やシステム保守、インフラ構築に従事しますが、それぞれの技術者のスキルを共有するための勉強会もおこなっています。
入社1年目~3年目の社員が対象の研修で、仕事の課題や悩みを振り返り、必要なスキルを身につける目標設定をすることが目的です。1年目は自身の課題を認識し、スキルアップのためのキャリアビジョンを描きます。2年目はチームでの自身の貢献や役割を再認識します。3年目は入社からの成長を振り返り、コミュニケーション力を強化し将来のキャリアビジョンを描きます。定期的な振り返りと目標の見直しが成長につながります。
社外セミナーにおいて、若手社員がリーダーとして飛躍するための基本を学びます。リーダーの仕事は問題解決の連続。問題一つひとつに 目を向け、それらの本質を見極め、真の問題解決をする力を磨かなくてはなりません。そして若手リーダーはまず率先して模範を示すことが必要。 つねにまわりから行動を見られていることを意識し、部下が自ら考え成長するようリーダーシップを発揮できることを目指します。
チームメンバーを管理・育成する管理職の社員が対象の研修です。管理職研修では経営戦略やビジネス人間力など、管理職に必要なスキルを習得します。プロジェクトマネジメント研修では、好業績を上げるチーム育成やリーダーシップのポイントについて学びます。コンプライアンス研修では法令順守の意識を高めます。これにより、メンバーを育成し強い組織を構築し、業績向上を実現できるリーダーを育成しています。
技術者にとって、スキルアップの修練は欠かせません。
入社後も段階的に成長していけるようにあらゆる研修を用意しています。
社員のスキルが会社の財産です。
そこで、当社では資格の取得を推奨し合格者には手当を支給しています。
レベル | 試験名称 | 試験時期 | 報酬金 |
---|---|---|---|
1 | ITパスポート | 随時 | - |
1 | 情報セキュリティマネジメント試験 | 随時 | - |
2 | 基本情報技術者 | 随時 | - |
3 | 応用情報技術者 | 春・秋 | ¥100,000 |
4 | ITストラテジスト | 春 | ¥300,000 |
4 | システムアーキテクト | 春 | ¥300,000 |
4 | プロジェクトマネージャー | 秋 | ¥300,000 |
4 | ネットワークスペシャリスト | 春 | ¥100,000 |
4 | データベーススペシャリスト | 秋 | ¥200,000 |
4 | エンベデッドシステムスペシャリスト | 秋 | ¥100,000 |
4 | 情報処理安全確保支援士試験 | 春・秋 | ¥100,000 |
4 | ITサービスマネージャ | 春 | ¥100,000 |
4 | システム監査技術者 | 秋 | ¥100,000 |
認定資格 | レベル | 区分 | 報酬金 |
---|---|---|---|
AWS | 初級 | CLOUD PRACTITIONER | ¥20,000 |
中級 | ASSOCIATE | ¥50,000 | |
上級 | PROFESSIONAL SPECIALTY | ¥100,000 | |
Microsoft Azure |
初級 | FUNDAMENTALS | ¥20,000 |
中級 | ASSOCIATE | ¥50,000 | |
上級 | EXPERT | ¥100,000 | |
GCP | 初級 | CLOUD DIGITAL LEADER | ¥20,000 |
中級 | ASSOCIATE | ¥50,000 | |
上級 | PROFESSIONAL | ¥100,000 | |
LPIC | 初級 | LPIC-1 | ¥20,000 |
中級 | LPIC-2 | ¥50,000 | |
上級 | LPIC-3 | ¥100,000 | |
AI資格 | 初級 | G検定 | ¥20,000 |
PMP | 上級 | プロジェクトマネジメント | ¥300,000 |
ウェブデザイン 技能検定 |
初級 | 3級 | ¥20,000 |
中級 | 2級 | ¥50,000 | |
上級 | 1級 | ¥100,000 | |
UX検定 | 初級 | ¥15,000 | |
色彩検定 | 初級 | 2級 | ¥15,000 |
初級 | 1級 | ¥20,000 | |
ウェブ解析 | 初級 | ウェブ解析士 | ¥30,000 |
上級 | 上級ウェブ解析士 | ¥100,000 |
キャリアを描き目標を設定するために、リーダーと1対1でおこなう面談です。
年に2回の面談をおこない、現状のスキルや課題、キャリアパスを踏まえて目標を見直し、達成に向けて相談します。
自分が成長するための目標を日々の業務の中でも意識することで、やりがいを持って仕事に取り組むことができます。
自社で働く社員、取引先に常駐して働く社員、テレワークで働く社員など、様々な仕事環境があるので、同じ会社に勤めていても顔を合わす機会が無いこともしばしば。
そこで、当社では社員のコミュニケーションの場として、BBQやスポーツ大会、忘年会など社内イベントを積極的に実施しています。
フットサルやソフトボールなどのスポーツ大会をおこなっています。普段はデスクワークが中心なので、体を動かす良い機会になっています。
すべての拠点の社員が集まり、新入社員を歓迎するイベントです。食事やお酒を楽しみながら、新入社員や社員同士で交流することができます。
美味しい料理を食べながら、一年を締めくくるイベントです。豪華景品付きのビンゴ大会は毎回盛り上がります。