システムエンジニアの写真 システムエンジニアの写真
My Career
  • 2023年7月~2024年3月

    自治体向け粗大ごみ収集システム開発

  • 2024年4月~現在

    自治体向け電子申請システム開発

人を主軸に活動する会社。
社員を大切にする社風に惹かれた。
女性の写真
人を主軸に活動する会社。
社員を大切にする社風に惹かれた。

私は現在、システム開発部でプログラマーとして働いています。大学で情報系を専攻していたため、もともとIT業界で働きたいと考えており、とくにWeb系の仕事に携われる会社に興味を持っていました。実家が岡山で、大学が東京だったことから、そろそろ関西方面に戻りたいとも考えていました。関西を中心に企業を探していましたが、岡山の会社も調べてみたところ、今の会社に出会いました。

オンラインの会社説明会に参加し、社員を大切にして、人を主軸に活動している会社だと感じました。規模が大きすぎないため、一人ひとりに丁寧に向き合ってくれる環境だと感じ、また面接や説明会での社長や社員の方々との会話から、穏やかで優しい人が多い社風が印象的でした。面接が進むにつれて、この会社で働きたいという気持ちがますます強くなりました。

入社前に感じたとおり、社員の方々は皆さん話しやすく、「わからなかったら何でも聞きに来て」という雰囲気なので、仕事で困ったときも相談しやすく助かっています。

自分の作ったものが役立つ喜び。
プログラマーのやりがいを実感。
女性の写真
女性の写真
自分の作ったものが役立つ喜び。
プログラマーのやりがいを実感。

仕事のやりがいは、自分が作ったものが実際に使われることです。自分が関わったシステムが実際に運用されているのを見たときに、自分のつくったものが形になって、それが人々の生活やビジネスに役立っていることを実感しました。この実感が仕事のモチベーションにつながっています。

仕事をする上で大切にしていることは、困ったときは周りの方に聞くことです。初めて触れるシステムやプロジェクトに取り組むときは、最初は何も分からないことも多いです。だから、自分で考えても答えが出ないときは、周りに助けを求めるようにしています。その際には、自分が理解した範囲や現状の認識を明確に伝え、聞かれる側にも理解しやすいようにすることを心がけています。

女性の写真

様々なプロジェクトに関わる中で、以前より開発のスピードが上がったと実感しています。新しいシステムに触れるときは、最初はそのシステムの仕様が分からない状態から始まります。そこから、設計書を読み込んだり、ソースコードを調べたり、疑問点は質問して理解を深めていくことで、開発スピードが上がり、スキルが身についていきます。

Special Question
あなたが大切にしている
「想い」はなんですか?
将来は技術力をさらに高め、信頼される技術者としてキャリアを築いていきたいです。仕事ではシステムをつくっていますが、プライベートでも手を動かすことが好きで、趣味のものづくりの時間も大切にしています。しっかりリフレッシュすることで、また仕事も頑張ることができます。
休日の過ごし方
ネイルの写真
休日の過ごし方
手を動かして物をつくることが好きで、自分でネイルアートをしたり編み物やスマホのストラップをつくっています。週末にコツコツと編み物を進め、小さなカバンやぬいぐるみをつくります。手を動かしていると楽しくて没頭できます。また仕事中にも、可愛いネイルが目に入ると気持ちが明るくなります。

Recommend Contents

Employee Introduction

社員紹介 H.M.

女性の写真 女性の写真

Employee Introduction

社員紹介 M.Y.

男性の写真 男性の写真