システムエンジニアの写真 システムエンジニアの写真
My Career
  • 2009年4月~2009年11月

    福祉事業向けリネン管理システム

  • 2009年11月~2011年7月

    医療業界向け健康管理システム、
    電⼦カルテシステム開発

  • 2011年7月~2011年11月

    情報通信業向け⾒積決裁システム、
    社内相談システム開発

  • 2011年11月~2021年4月

    電⼒業者向けシステム開発・保守

ある先輩との出会いが私を変えた。
今度は自分がメンバーを支える存在へ。
男性の写真
ある先輩との出会いが私を変えた。
今度は自分がメンバーを支える存在へ。

私は、お客さま先ではシステムの企画から開発、運用・保守に取り組みつつ、高松支店では社内コミュニケーションの活性化など、チームビルディングに専念しています。

入社当初は与えられた仕事をこなすのに精いっぱいでミスも多くありました。人と関わるのも得意ではなかったので、1人で落ち込むことが多かったのですが、ある先輩との出会いで自分は変われたのです。その先輩が、「君が来てくれてうれしい。ここでは、君がしたいこと、君だからできることを実践してほしい」と声をかけてくれたことを今でも鮮明に覚えています。

先輩と仕事をするうちに、「お客さまの立場に立って、最善の案を考える」「自分の強みを分析し、やりたいことをする」など、仕事に対する姿勢やモチベーションが変わっていきました。自分が先輩と出会って変われたように、後輩に気づきを与えられる存在を目指しています。

お客さまに向き合うために、
まずは、社内コミュニケーションから。
男性の写真
男性の写真
お客さまに向き合うために、
まずは、社内コミュニケーションから。

1人で案件をこなすのにも限界があり、アイピーシステム全体でお客さまと向き合っていく必要があると感じ、社内コミュニケーションの活性化に取り組んでいます。

そこで、雑談ベースで「あの人はこんな趣味があるよ」などと声をかけて、メンバー間で会話が生まれるように促すことからスタート。定期的に「どんな仕事がしたいか」をヒアリングしたり、ある時はミーティングや1ON1を設けたりして、徐々に横のつながりを広げていきました。

男性の写真

現在は、コミュニケーションが活発な風土を醸成することに力を入れています。そうすることで、お客さまのニーズをしっかりと聞き取り、相手の立場に立った提案ができる社員が増えると考えています。

お客さまの想いに応えるために、まずは社内で気軽に話せる土台作りから始めています。社内で信頼関係を築くことで、お客さまにより質の高いサービスを提供していきたいです。

Special Question
あなたが大切にしている
「想い」はなんですか?
チームメンバーがそれぞれ力を発揮できる環境を整えるため、社内コミュニケーションやチームビルディングを大切にしています。自分の裁量で計画を立て実践していくことは、責任も大きいですが、それ以上にやりがいを感じることができています。
休日の過ごし方
子どもの写真
休日の過ごし方
のんびり運転をすることが好きで、また家族全員、食べることが好きなので、ドライブがてら外食によく出かけます。子どもの最近の趣味がゲームやトレカ集めなので、一緒に遊ぶことも多いです。家族と時間を共有したり、子どもの成長を感じることで、仕事では味わえない非日常を楽しむことができます。

Recommend Contents

Employee Introduction

社員紹介 H.G.

男性の写真 男性の写真

Employee Introduction

社員紹介 K.M.

女性の写真 女性の写真